スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2018年05月28日

北山ダム 遊園地その1














ダム周辺の遊びシリーズ 載せていきます。 フィシングは貸しボートでされてる方もあれば

岸からも釣りされてるのもたくさん見られます。 その様子も少しずつ載せてみたいと

思います。  


Posted by Vicky  at 19:23Comments(0)

2018年05月27日

自然の中でのびのびと*




アザミの花園 グリーンの中にさわると痛いけど 群れて咲いたらいい感じ!




やまぼうしもしっかりと 主張して咲いてます。




もみじの羽根が 赤い花みたいで綺麗!

これらの花は北山ダム の自然公園の遊園地の中に咲いてました。

新しく整備されて 子供さん連れの家族でいっぱい!

自然の中でお弁当食べて 無料の遊具で遊び ママ パパは自然楽しみながら子供の見守りもできる。

つぎは遊具少し紹介します。 もう キャンプやバーベキューされてるグループも見られます。










  


Posted by Vicky  at 22:48Comments(0)

2018年05月26日

ここは何処?

ラベンダー  一番の見ごろらしいです。
ここは 何処でしょう。


 ラベンダー



わかりました?







コーギー犬 ハッピーもお花見です。 有田 チャイナオンザパーク
でした。 グリーンもほどほどにあり 初夏の日差し、風をいっぱい楽しんで癒されてきました。  


Posted by Vicky  at 13:16Comments(0)

2018年05月25日

簡単リフォーム







友達の簡単リフォーム 絵羽織の袖、襟をはずして 縁かがりしただけ。

ロングベスト お似合いです。  


Posted by Vicky  at 13:51Comments(0)

2018年05月23日

鳥栖 フレスポ ハンドメイド展




鳥栖 フレスポで開催のハンドメイド展



好きだったドライフラワーのコーナー 色使いが優しい作品でした。










来場者も多かったし 作品いろいろで いい展示でした。
  


Posted by Vicky  at 08:52Comments(0)

2018年05月20日

波佐見 南倉庫 散策




おにぎり屋さん テラス もう少し!




その辺にあるような 景色ですがなんとなく 惹かれます。










焼き物の写真がないけど ここにくるのが遅い時間で 撮ってません。

でも 新しい感覚のデザインで 又来たいので その時迄*いくつか求めましたが いい器に出会えました。

価格も手ごろで 日常に使いたいので お勧め! 雑貨店も何軒か入ってましたが 撮影禁止だったので

つぎには 許可もらって載せたいとおもってます。  


Posted by Vicky  at 11:08Comments(0)

2018年05月19日

波佐見焼 続




波佐見 南倉庫の中のこーひーショップ# 和風レトロでいい感じの店。
次も同じコーヒー店




少し中に入った所




お値段も雰囲気も嬉しい おにぎりやさん




おにぎりやさんの入口




おにぎりやさんのテラス席 次はここで食事かな~

まだ続きますよ!
  


Posted by Vicky  at 09:23Comments(0)

2018年05月18日

長崎県 波佐見焼 南倉庫




波佐見焼を求めていたら 素敵な所見つけました。
南倉庫 中に入ってみました。




この屋根より大きい檜が目印です。




ピザ窯が、、、




今 はやりの 大人も子供も 楽しめる ボルダリング壁 結構広い範囲  子供もこれなら飽きないですね。

つづく!  


Posted by Vicky  at 21:29Comments(0)

2018年05月15日

BS美術館まだ続き!














睡蓮の花が咲き始めてました。 ピンクの濃い色と白い色。
広い池、少し外れた小さな池、満開になったら綺麗でしょうね。
菖蒲の花はまださきかな~  ポピーも咲いてたけど 雨で少々残念な状態でした。  


Posted by Vicky  at 05:55Comments(0)

2018年05月13日

雨の中の薔薇たち




サロンで久留米のBS美術館に薔薇を見にGO! 残念ながら小雨*




花は雨で頭を垂れたのが多かったけど やはり綺麗!




楽しみな バス旅行なので   でもやはり綺麗ですね~ 手入れも良くされてて。




私達を迎えてくれましたよ。

もう少し 次ページに続きます。  


Posted by Vicky  at 20:06Comments(0)